2012.8.28
豆苗は、シャキシャキの歯ごたえとクセのないおいしさが人気ですが、
栄養価の高さも魅力の一つです。
豆苗の栄養で注目なのは、なんといってもβ-カロテン。
ほうれんそう、小松菜、ちんげん菜、春菊、にら といった
一般的な葉物野菜の中でも最も多くのβ-カロテンを含んでいます。
[caption id="attachment_536" align="alignnone" width="267"] βカロテンの含有量ランキング(データ元:日本食品標準成分表2010)[/caption]
β-カロテンはビタミンA前駆体とよばれる、
体内でビタミンAに変わる成分。
ビタミンAは、ビタミンCやビタミンEと並ぶ
抗酸化ビタミンの代表選手で、からだのサビを防ぎ、
若々しさを保つ効果が期待できます。
そのほか、ビタミンAには皮膚や粘膜を健康に保つ、視力の維持などの
働きもあります。
β-カロテンは油といっしょに摂ると
吸収率が高まる成分なので、
豆苗の定番料理「豆苗炒め」は、
栄養的に非常に理にかなった調理法ということができます。
<つづく>
2012.8.28
中国で季節限定の高級食材として愛されていた豆苗が
日本に伝わったのは、1970年代の日中国交回復以降のこと。
当時は、主に台湾から輸入され、高級中国料理店でのみ
取り扱われる貴重品でした。
高級食材だった豆苗が、一般野菜として家庭に普及しはじめたのは
それから約20年が経った1990年代。
年間通して安定生産可能な、植物工場での栽培がはじまったことで、
徐々に日本の家庭に浸透していきました。
植物工場で生産される豆苗(村上農園大井川第2生産センター)
年間とおして安定価格で、
お財布にやさしい、
今大人気の豆苗は、栽培技術が発達したことで誕生した、
比較的あたらしい新野菜というわけです。
【過去の記事】
中国の高級食材だった豆苗についてはコチラ
そのそも豆苗ってなに?という方はコチラ
<つづく>
2012.8.21
会員番号00018、広報担当の篠田です。
お盆を過ぎましたが、まだまだ残暑の厳しい毎日ですね
さて、豆苗の再収穫と紙粘土で作った人形を使って、
童話の世界を表現するチャレンジ、
「ジャックと豆苗の木」。
第3回目にして最終回のご報告です。
■第1回「自由研究にもオススメ!豆苗の再収穫で作る童話の世界」
■第2回「自由研究にもオススメ!豆苗の再収穫で作る童話の世界【第2回】」
再収穫中の豆苗の茎に結びつけたジャック人形が、
豆苗が伸びるとともに上へ上へと登っていく様子を
定点撮影すること7日目。
第2回のご報告では、定点撮影4日目に
豆苗を登るジャックの動きが止まってしまったところまでをお伝えしました。
<定点撮影4日目>
その後、ジャックはどうなったのでしょうか?
今回は5日目と6日目(最終日)の様子まで一気にご報告します。
【8月12日(日)】
<定点撮影5日目>
定点撮影4日目と比べ、豆苗はさらに成長して、
雲を隠すほどになってきました。
さて、ジャックはというと…。
やっぱり登ってない
ジャック、がんばれ〜
【8月13日(月)】
<定点撮影6日目>
ジャック、完全に動きを止めてしまった
ようです
どうやら、豆苗が活発に伸びるのは茎の中でも先端部分で、
私がジャックを結わえ付けた茎の中間部分は、
あまり豆苗が成長しない部分だったようです。
次回チャレンジするときには
人形を指人形の様にして豆苗の先端にかぶせるか、
できるだけ先端部分に結わえ付けてリベンジしたいと思います!
さてさて、ジャックが動かなくなり、豆苗もだいぶ伸びてしまったため、
残念ながらこのチャレンジはここで終了です
最後に、定点撮影した写真をつなげて動画を作ってみました。
実際には豆苗と一緒に雲の上まで登ることができなかったジャックですが、
動画の中では…
おっと、この続きは動画を見てのお楽しみ!
動画「ジャックと豆苗の木」、どうぞごらんください。
↓↓
2012.8.13
こんにちは。会員番号00018、広報担当の篠田です。
豆苗の再収穫と紙粘土で作った人形を使って、
童話の世界を表現するチャレンジ、
「ジャックと豆苗の木」。
第2回目のご報告です。
■前回「自由研究にもオススメ!豆苗の再収穫で作る童話の世界」
再収穫中の豆苗の茎に結びつけたジャック人形が、
豆苗が伸びるとともに上へ上へと登っていく様子を
定点撮影すること4日目。
ここまでの途中経過(3日目と4日目)をご報告します。
【8月10日(金)】
<定点撮影3日目>
豆苗がだいぶ成長し、ジャックや空を飛ぶ鳥まで
すっかり隠れてしまいました。
この写真の中でジャックはどこにいるのでしょう
このままでは「ジャックと豆苗の木」ではなく
「ジャングルの豆苗の木」になってしまいそうなので
ボサボサに伸びてしまった豆苗を少しカットすることにしました。
スッキリしたカット後の姿がこちら。
↓
スタート時には左側の茶色の鳥より低い位置にいたジャックですが、
茶色の鳥を超え、青い鳥の高さに近づいてきたようです。
【8月11日(土)】
<定点撮影4日目>
豆苗はついに雲を超える高さまで成長しました。
あれっ…?
ジャックが登っていない
?
ど、どうしたんだジャック
<つづく>
2012.8.11
8月も半ば、夏休みも折り返し地点を過ぎましたね。
そろそろ宿題がピンチ!
自由研究どうしよう??
と頭を抱えているお子さんをお持ちのお父さん、お母さんも
多いのでは?
10日で「再収穫」できる豆苗なら、
夏休みの観察日記や自由研究の素材にピッタリ!
ということで、
村上農園から豆苗をドドーンと10パック
プレゼントしちゃいます!!
豆苗は根元をカットして残る、根と豆の部分を捨てずに水耕栽培すると、
ぐんぐん成長して10日でふたたび収穫できちゃう、
再生力の強?い野菜。
栽培する場所を変えたり、栽培に使う水を工夫したりと栽培方法に
ちょっとした変化をつけることで、成長の違いが目に見えてわかるので、
観察日記にもピッタリです。
おすすめの研究方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○日当たりを工夫する
日光のあたる窓辺や光の当たらないキッチン、真っ暗な戸棚の中など
○栽培温度を工夫する
日当たりのよい暑い庭やクーラーの効いた涼しい室内、冷蔵庫の中など
○栽培に使う水を工夫する
水道水を使うのか、液体肥料を使うのかなど
○カットする位置を変えてみる
豆のギリギリ上を切る、葉を残して切るなど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豆苗研究会でも、豆苗の再収穫で"メルヘンの世界を表現”する自由研究を実施中。
ジャックは無事、金のにわとりをゲットできるのか?
自由研究「ジャックと豆苗の木」の詳細はコチラ。
[caption id="attachment_381" align="alignnone" width="225"] 雲の上の金のにわとりをゲットすべく、豆苗につかまるジャック[/caption]
対象は、
村上農園 豆苗同好会会員の皆さま。
先着20名のプレゼント企画です、ご応募はお早めに
豆苗同好会ではプレゼント企画やモニターの募集などを随時行っています
豆苗同好会概要及び会員登録はコチラからどうぞ。
2012.8.10
会員番号00018、広報担当の篠田です
豆苗の再収穫、皆さんはもうやってみましたか?
以前、「お問い合わせ続々!自由研究に豆苗」という記事で
豆苗の再収穫が自由研究にオススメなことをご紹介しましたが、
再収穫はふつうに育てて食べるだけでなく、
自由研究に活用したり、
可愛いお皿で育ててお部屋のインテリアにすることもできます。
さて今回私は、豆苗の再収穫を使って
メルヘンな童話の世界を表現したい
と思います!
テーマは「ジャックと豆苗の木」
皆さんは「ジャックと豆の木」という童話をご存じですか?
ジャックが巨大な豆の木を登って雲の上の巨人の城に行き、
金の卵を産むニワトリを持ち帰って幸せになるというお話です。
ジャックが豆の木を登るシーンを、
紙粘土で作った人形と豆苗を使って表現してみよう
というのが、この再収穫のテーマです。
この「日々是豆苗ブログ」で途中経過を実況中継していきますので、
結果を楽しみにしていてください!
では早速、現在までの途中経過をご報告します。
【8月4日(土)】
豆苗をカットし、残った根元部分を水に浸しました。
茎が少し伸びてくるまで、朝晩水替えをしながら育てていきます。
【8月8日(水)】
茎が少し伸びてきたので、
「ジャックと豆苗の木」を表現する飾りつけを行いました。
ジャックや鳥の人形は紙粘土で私が手作りしました
丈夫そうな1本の豆苗の茎にジャック人形を結わえつけ、
豆苗の根元の下から25cmくらい上に、
雲と金の卵を産むニワトリを設置しました。
地上付近には蝶々と、空を飛ぶ鳥を配置。
私の予想では豆苗が成長するのに伴って、ジャックも上へ上へと登っていき、
金の卵を産むニワトリのいる雲の上へと到達するはず!
その様子を定点で毎日撮影していきます。
さて、スタートはこんな感じ。
↓
<定点撮影1日目>
【8月9日(木)】
<定点撮影2日目>
周りの豆苗も伸びてきているので、蝶々はすっかり埋もれてしまいました。
さてさて、この後、ジャックはどこまで登っていくでしょうか
雲の上までたどり着くか、それともジャックの重みに堪えきれず、
茎が曲がって折れてしまうのか…
次回をこうご期待です
このチャレンジ、お子さまでも簡単にできるので
自由研究にもオススメですよ
テーマは童話の他、動物のいっぱい住む「ジャングル」や
ジブリアニメの「となりのトトロ」を
モチーフにしてもおもしろいかもしれません。
ぜひ、お試し下さい。
【参考】「ジャックと豆苗の木」の材料
・ 豆苗 :1袋
・ 人形(ジャック、鳥、蝶など):紙粘土、絵具、ニス
・ 雲 :ワタ(ポリエステル)
・ 人形や雲の支え :竹ひご
2012.8.8
Eテレ(旧・教育テレビ)で放送中の
時代の半歩先をいくライフスタイルマガジン「まる得マガジン」。
今週と来週(月〜金)は、
をテーマにとして、室内で手軽にできる植物の栽培を紹介しています。
その第2回目だった一昨日(8月7日)、
豆苗の再収穫が紹介されました。
講師は食育でご活躍のフードコンサルタント、サカイ優佳子さん。
自分で育てたものを食卓に登場させることは、食への関心を高め、
乖離してしまった食と農を近づける効果がある! と、
キッチン菜園をすすめていらっしゃいます。
番組では豆苗の再収穫の方法(切る位置や水のあげ方、成長の様子など)と
再収穫した豆苗を使ったサカイさんオリジナルのレシピ
「豆苗としそ梅じょうゆのそば」
が紹介されました。
生の豆苗をしそと梅、みょうがや削り節、大根おろしで和え、
冷たいそばにのせた、とっても夏らしい、食欲そそるメニューです。
「見逃した〜」という方、
8月14日(火)の午前11:55〜12:00に再放送がありますので
ぜひご覧下さい。
番組詳細は番組HPへ
http://www.nhk.or.jp/kurashi/marutoku/
書店で販売されているテキスト本もおすすめです
早速購入。豆苗が一番目立ってますね
2012.8.6
会員番号00020、広報担当兼お客様相談係の中村です。
夏休みに入り、村上農園のお問い合わせダイヤルには
「たべたあとの、とうみょうをそだてて
じゆうけんきゅうにしたいんですけど…」
というかわいらしい問い合わせが寄せられるようになりました。
中には「豆苗を20パック育ててるんだけど」
なんて強者も。
毎年ギリギリにテーマを決めて、
突貫工事で自由研究をこなしていた身としては、
こんなに早い時期から自由研究にとりかかるなんてえらいなぁ・・・
と関心しながら、1つ1つのお問い合わせにお答えしています。
<<<<豆苗の再収穫が自由研究課題にぴったりのワケ>>>>
短い時間で成果がでる
10日で収穫できるので、私のようにギリギリ派には最高です。
栽培条件のちがいが目にみえる
栽培した場所の温度や光の量、水をあげたか肥料をあげたかなど
栽培条件によって豆苗の成長はさまざま変化します。
よーく観察することで新しい発見がある
豆苗に新しい芽が出てきたら、どこからどんな風にでてきたか、
よくよく観察してみてください。
葉っぱがどんな風についているのか、他の野菜と比較するのもおもしろい
かもしれません。
?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豆苗同好会では、
豆苗の再収穫のベストな方法を探す検証活動
を行っています。
再収穫をして発見したことがありましたら、ぜひ情報をおよせください!
困ったこと、わからないことなどありましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ窓口はコチラ
基本的な再収穫の方法は、こちらの動画でご紹介しています
2012.8.3
はじめまして、会員番号00018の篠田です
村上農園で広報を担当しています。
豆苗の魅力を探求する豆苗研究会の一員として、
日々ミョウカツ(豆苗検証活動)に取り組んでいます。
(豆苗研究会の理念についてはコチラをご覧ください。)
さて今回は、とっても手軽でおいしく、
しかも、栄養バランスにも優れた
私のお気に入りの豆苗の食べ方をご紹介します。
それは、カップラーメンに豆苗を入れる
という食べ方!
「カップラーメンに豆苗を入れるってどういうこと?」
と思った方も多いはず!
豆苗は火の通りの早い野菜。
カップラーメンにお湯を注ぐ際、生の豆苗も一緒に入れておくと、
3分後にはしんなりと柔らかくなり、
スープとからみあって非常においしいのです。
たまに(?)手抜きをして、カップラーメンで食事をすませてしまおう
と思うのですが、ラーメンだけでは栄養が偏りそうで罪悪感が…
私も女性として、偏った栄養が肌荒れなどにつながることは心配です。
そこで実践しているのが、
栄養豊富な緑黄色野菜の豆苗を
加えること。
カップラーメンに不足しがちなビタミンを豆苗がたっぷりと補ってくれます。
(グラフは村上農園の豆苗1/2パック(50g)をカップ麺に入れた場合:日本食品標準成分表2010より)
また、ボリュームもアップするので、
小ぶりのカップラーメンでも大満足できます。
ではここで、豆苗入りカップラーメンの作り方を紹介します。
まず、お好みのカップラーメンを用意します。
基本的な作り方は、カップラーメンの作り方に従って下さい。
豆苗は水で洗ってキッチンバサミ、または包丁で根を切り落とし、
食べやすい大きさにカットします。
量はお好みで結構ですが、お湯を加えた後、しんなりしてカサが減るので、
たくさん入れても大丈夫です
かやくや粉末スープをカップに投入し豆苗を加えたら、熱湯を注ぎます。
フタをして、カップラーメンの作り方に指示されている時間待つと、
出来上がりです。
熱湯の量もカップラーメンの作り方を参考にしてください。
豆苗のシャキシャキとした食感が楽しく、
鮮やかな緑色が彩りも添えてくれるのでお勧めです。
ぜひ、一度お試し下さい。
?
現在私は、この豆苗入りカップラーメンをさらに究めるべく、
「豆苗とベストマッチな
カップラーメンはどれか?」
というテーマを豆苗研究会にて検証中です。
カップラーメンと一言で言っても、
しお、しょうゆ、とんこつなど様々な味があります。
また、カップうどんやカップスパゲティ、春雨なども豆苗と合うのか
気になります。
自信を持って皆さまにお勧めできる一品を見つけることを目標に、
約30種類のカップ商品で検証しています。
「このカップラーメンが合いそう」
「この商品に豆苗を入れたらおいしかった」
という情報がございましたら、ぜひ教えてください!
2012.8.1
暑い日が続きますね?(^▽^;)
皆さま、体調など崩されてはいませんか?
村上農園豆苗研究会、略して「みょうけん」では、メンバー一同、
今日も暑さに負けずに豆苗パワーを補充しながら、検証活動を
つづけています。
「おいしくて、栄養たっぷりで、超カンタン!な豆苗のレシピ」も、
試作試食の毎日。おかげさまで今年は、
夏バテしらずで過ごすことができそうです。
夏はやはり「野菜で栄養」の補給がたいせつということで、
村上農園では、ささやかですが、夏をのりきるための栄養がたっぷり
詰まった「豆苗+αの野菜セット」のプレゼントをご用意しました。
対象は、村上農園 豆苗同好会会員の皆さま。
先着10名のプレゼント企画ですので、お早めにご応募くださいね。
豆苗同好会では今後もプレゼント企画やモニターの募集などを行っていく
予定です
豆苗同好会概要及び会員登録はコチラからどうぞ。
☆・・・ 暑い夏を乗り切る!栄養まんてん野菜セット ・・・☆
<プレゼント内容>
○豆苗(とうみょう) 3パック
商品についてはコチラ
○ブロッコリースーパースプラウト 3パック
商品についてはコチラ?
<対象>
豆苗同好会 会員
<人数>
10名様(先着)
※人数が達し次第、終了となります。
☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆