2018.9.12
こんにちは!
豆苗研究会No.0020 の中山です??
「子どもが野菜を食べてくれない」「好き嫌いが多い」
といったことに、頭を悩ませているご家庭は多いのではないでしょうか。
かくいう、我が家の5歳の娘も苦手な食材が入っていると、
いつまでも食が進まず、ダラダラ、グダグダ……
早く後片付けをしたい私としては、イライラして、最後には
「早く食べなさい」
とつい、大きな声を出してしまいます?
この「子供の好き嫌い」を解決するヒントに
なりそうなお手紙が、村上農園お客さま相談室に寄せられましたので
ご紹介します!
お手紙をくれたのは、豆苗がきらいな??6歳の男の子。
「くさくてすこしにがいのできらい」な豆苗を
どうやったらおいしく食べられるか、
自分でレシピを考えて 、
実際に食べて、点数を付けて、
豆苗のおいしい食べ方を自作の新聞にまとめてくれました??
どんな料理なら食べられそうか、自分で考えてたどり着いたレシピでなら、
きらいな食材もおいしく食べられるようになりそうですよね!
実際、この男の子も「これからもきらいなたべものがあったらレシピをかんがえておいしくたべたい」と、コメントしています??
早速我が家でも、
ナスが苦手な娘に
「どんな料理なら食べられそうか一緒に考えて〜」
とお願いしてみました?
すると、「えーめんどくさいなぁ、ナス嫌いだし……」
なんて最初はブチブチ言っていましたが???、
「いいこと考えた」
と家の本棚にあったレシピ本?を自ら引っ張り出してきました。
そのあとは二人でレシピ本を見ながら?、あれこれアイデアを出しあい、たどり着いたのが麻婆茄子(ナスは小さく切るという条件付)。
翌日の夕食に出して見たところ、見事完食してくれました!!
なんという効果(笑)!! たいぞうくん、ありがとう?
この作戦で、次回はシメジ克服に挑戦してみたいと思います
こちらが、豆苗が苦手な男の子たいぞうくんがつくった
「たいぞうしんぶん なつごう」。
ぜひご覧ください?
2018.4.2
こんにちは。
豆苗研究会No.00076 の鈴木です?
先日、豆苗ファンのお客さま、横岩さまから
「豆苗の再生栽培用に専用容器を作りました!」
とご連絡いただきました?
とってもステキなのでご紹介します!
その専用容器というのがこちら!
豆苗を入れるとこんな感じになります?
無色透明のシンプルなデザインで、
とってもスタイリッシュ!
デザイン性だけでなく実用性も兼ね備えていて、
豆苗の根もとがよく見えるので、水を入れたときに水位が確認できて便利です?
都内のDIY工房で働かれている横岩さま。
容器の作成方法もとっても本格的なんです?
【1】設計図におこし、3Dプリンターで型を作成
↓↓↓↓↓
【2】「真空成型機」という特殊な機械で、【1】で作った型に合わせてプラスチックを成型
↓↓↓↓↓
【3】はみ出した不要な部分を、レーザーでカットして完成!
この容器を使ってご自宅で再生栽培を楽しんでくださっているそうです!
ありがとうございます!!?
横岩さまご自身のブログでもこの容器のことが詳しく紹介されています?
合わせてご覧くださいませ??
↓↓
http://ryotayokoiwa.hatenablog.com/entry/2018/02/02/223930
手作りの容器で再生栽培すれば、愛着がわいて、上手に育てられそうですね??
容器そのものの手作りはなかなか難しいですが、
私もマスキングテープでかわいく飾り付けしたタッパーで再生栽培してみたことがあります。
豆苗を育てるのが楽しくなり、こまめに水換えもしたので、
豆苗がいつもより元気に育ちましたよ?
2015.10.29
こんにちは! 豆苗研究会No.00018の篠田(しのだ)です
みなさん、
「ゾンビ・ガーデニング(Zombie Gardening)」
という言葉をご存じですか。
ゾンビ・ガーデニングは、通常捨ててしまう野菜の芯やヘタ、根元部分を使って野菜を再生させることをいいます。野菜が「生き返る」ところからゾンビと名付けられ、最近アメリカで密かなブームとなっているのだとか
実際、アメリカで人気の写真共有サービス「Pinterest」で「Zombie Gardening」と検索するとニンジンのヘタやネギのような野菜の根元から再生させた写真をたくさん見つけることができました。
豆苗研究会が愛する「豆苗」もゾンビ・ガーデニングができる野菜。
根元を水に浸して数日育てれば、新しい芽が出て、もう一度食べることができます
豆苗研究会では、
ゾンビといえばハロウィーン
ということで、カボチャのおばけやコウモリで飾り付けした豆苗で、ゾンビ・ガーデニング動画の制作に挑戦してみました
豆苗がにょきにょきとゾンビ化する様子をぜひご覧ください
(注意: 動画を再生させると音が流れます。)
2014.7.7
こんにちは!豆苗研究会No.00020中山です。
CS放送「CS?スカイAスポーツ+」にて放送されている
料理番組「すごいね!ご当地キャラ弁!」(提供:日本トリム)で
紹介された、ふなっしーのキャラ弁で、
「ふなっしーのあたまのはっぱ」に、
豆苗が使われているのを発見しました!!
豆苗の先端のはっぱが、色といい、サイズといい、
ふなっしーのあたまのはっぱにピッタリ
だったようです。
番組ホームページでは、ふなっしーのキャラ弁の作り方と
ふなっしーの楽しいトークを動画でご覧いただけます。
番組ホームページ
すごいね!ご当地キャラ弁!
↓↓
http://www.nihon-trim.co.jp/chara-ben/index.html
[caption id="attachment_2608" align="alignleft" width="450"] (写真提供:CS スカイAスポーツ+)[/caption]
2013.11.7
こんにちは!豆苗研究会No.00018、広報担当の篠田です
先日の3連休、皆さまはいかがお過ごしでしたか?
わたしは3連休の真ん中の11月3日、当ブログで先日お知らせした山梨県北杜市の「浅尾ダイコンまつり」に行き、豆苗を販売してまいりました。
浅尾ダイコンまつりについてはコチラ(前回の記事)↓↓
当日は、薄曇りだったものの、時々あたたか日差しにも恵まれ、ちょうど良いおまつり日和
地元の方や観光客の方など多くの人で会場は賑わいました。
わたしたち村上農園のブースでは、山梨北杜生産センターで栽培した新鮮な豆苗300パックと『豆苗の青菜炒め』の試食を用意。
こちらにもたくさんのお客さまが来てくださいました
お客さまから好評いただいたのは『豆苗の青菜炒め』
「豆苗ってクセがなくておいしい!」というお声や、「味付けは何なの?他の炒め物にも使えそう!」といったレシピについての質問もたくさんいただきました。
「家でも作ってみたい」と多くのお客さまが豆苗を数パックまとめてご購入。中には箱ごと(10パック)購入されるお客さまもいらっしゃいました
豆苗は飛ぶように売れていき、お昼には完売することができました〜
会場にお越しくださった皆さま、ありがとうございました
来年のダイコンまつりにも出店を予定しておりますので、よろしければ足をお運びくださいませ!
≪おまけ≫
味付けが好評だった「豆苗の青菜炒め」のレシピ紹介!!
【材料】
豆苗・・・・・・・・・・・2パック
にんにく※1・・・・・・・・1片
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
鶏ガラスープの素※2・・・・小さじ1
うまみ調味料・・・・・・・・・・少々
※1:にんにくはチューブに入った市販のおろしにんにくでもOK。
※2:鶏ガラスープの素は減塩タイプを使うと、うま味がより引き立ちます。
【作り方】
?豆苗は根を落として水で洗い、食べやすい長さにカットし、にんにくはスライスしておく。
?フライパンにごま油をひき、にんにくを炒め香りがでたら、豆苗を炒める。
?鶏ガラスープの素とうまみ調味料で味を調えてできあがり。
2013.10.12
こんにちは! 豆苗研究会No.00091、神原です。
フリーダイヤルでよせられるお客さまからのお問合せに
日々お答えしている部署では、
豆苗の再生栽培も行っています。
10月に入って、
ハロウィーンの アレンジバージョンがお目見え
豆苗は、食べたあと残った豆と根を水につけると再生し、
1週間ほどで また収穫して食べることができる「お得なお野菜」ですが、
こんな風に季節のアレンジを加えると、
2倍楽めちゃいますね?
おためしください
2013.1.26
こんにちは〜。豆苗研究会会員番号00020の中村です。
「3度の飯(メシ)は豆苗」を実践する豆苗研究会メンバーには、
最近ちょっとした悩みがあります。
それは、
「細くて緑色をした食材が、すべて豆苗に見える」
ということ。
たとえば、テレビに細長い緑色食材がチラリとでも映れば、
「もしかして、豆苗?」
気になって調べてみると、水菜やほうれんそう、小松菜だった
ということはもう日常茶飯事です。
ほかにも「豆」や「苗」の文字がチラリとでも目につけば
「豆苗??」と思わず目で追わずにはいられません。
そんな豆苗研究会のメンバーの中でも、
とくに豆苗情報に敏感な広報担当の篠田(会員NO.0018)の
最近の大発見がコチラ。
「岡江久美子の楽食レシピ」(ポプラ社刊)
「はなまるマーケット」でおなじみの岡江久美子さん厳選の
"チャチャっと作れて失敗なし"のヘルシーな自宅レシピを大公開した本で、
たまたま目にした新聞広告に、
小さな小さな「豆苗」の文字を発見し、早速購入したのだそうです。
本の中では、
食材として「豆苗」を使ってくださっているレシピが2品ありました。
何よりうれしかったのが、岡江さんご自身の前書きに
「最近夢中になっている」食べ物として、
豆苗が紹介されていたこと。
「はなまるマーケット」では昨年6月に豆苗を大特集していたので、
もしかしたらその際に気に入ってくださったのかもしれません。
岡江さんの言葉に感激しながらつくってみた
豆苗レシピの一つ、"さけるチーズ"と豆苗を組み合わせたサラダがコチラ。
細かく割いた"さけるチーズ"と食べやすく切った豆苗に、
オリーブオイルとスパイスだけと最高にシンプルですが、
豆苗のほのかな豆の風味にチーズのまろやかさが絶妙にマッチ。
食感を楽しめるサラダでした。
「岡江久美子の楽食レシピ」書店で要チェックです〜
豆苗には、体をサビつかせる「活性酸素」をブロックする
抗酸化成分・ベータカロテンが豊富に含まれています。
ベータカロテンの吸収率をアップする効果があるオリーブオイルと、
タンパク質豊富なチーズを合わせた、
最強のアンチエイジングサラダと言えますね
さすが、いつまでもキレイな岡江久美子さんのレシピなのでした!
豆苗レシピが50品掲載された
『村上農園社員がためして納得!豆苗レシピ(あさ出版)』も
絶賛発売中です。詳しくは下のバナーをクリック
2012.8.8
Eテレ(旧・教育テレビ)で放送中の
時代の半歩先をいくライフスタイルマガジン「まる得マガジン」。
今週と来週(月〜金)は、
をテーマにとして、室内で手軽にできる植物の栽培を紹介しています。
その第2回目だった一昨日(8月7日)、
豆苗の再収穫が紹介されました。
講師は食育でご活躍のフードコンサルタント、サカイ優佳子さん。
自分で育てたものを食卓に登場させることは、食への関心を高め、
乖離してしまった食と農を近づける効果がある! と、
キッチン菜園をすすめていらっしゃいます。
番組では豆苗の再収穫の方法(切る位置や水のあげ方、成長の様子など)と
再収穫した豆苗を使ったサカイさんオリジナルのレシピ
「豆苗としそ梅じょうゆのそば」
が紹介されました。
生の豆苗をしそと梅、みょうがや削り節、大根おろしで和え、
冷たいそばにのせた、とっても夏らしい、食欲そそるメニューです。
「見逃した〜」という方、
8月14日(火)の午前11:55〜12:00に再放送がありますので
ぜひご覧下さい。
番組詳細は番組HPへ
http://www.nhk.or.jp/kurashi/marutoku/
書店で販売されているテキスト本もおすすめです
早速購入。豆苗が一番目立ってますね